フェスタTOP > メイン
「WEBで!子育てフェスタ」の趣旨(→こちら)にご賛同いただき、ご自身の情報を提供していただいたサポーター(サポーターの解説→こちら)の皆様をご紹介しています。
あなたにぴったりの子育て支援を見つけてくださいー。
■開設期間:2/1(土)~3/31(月)
————————————
▼2/7(金)-8(土)開催の「子育てフェスタ」詳細はコチラ▼
■出展サポーター一覧について(趣旨)
子育てフェスタは元気のもりにとって最大級のBIGイベントです。
例年、イベント開催の数ヶ月前から、地域で子育て支援を行う様々な団体と元気のもりが協議を重ね、イベントを企画段階から協同してつくりあげていました。協議を経て培われた団体同士の結びつきは、イベント当日にお互いが自団体ではなく他団体のブースを紹介するなどアットホームな雰囲気を生み出すことに繋がりました。
子育て支援は地域全体がチームとなり相互補完的に機能することが大切です。子育てフェスタでは「支援者」「親」「子」それぞれが共に支え合う姿をこれまで何度も見てきました。
支え合うために必要なことは、「お互いを知ること」といつでも声をかけてねという「フレンドリーな態度」です。
この<出展サポーター一覧>すなわち<子育て支援者一覧>はまさに「いつでも声をかけてね」を前提としたリストです。
子育ての悩みを抱えている方、友人づくりのきっかけを求めている方、子どものために行動したい方、支援者仲間(コラボ相手)をお探しの団体さま…皆様へ声高らかにご提案いたします。
興味を持った団体のホームページ、Eメール、電話番号、SNSへどうぞ心置きなくアクセスしてください!!
【出展サポーター一覧】
情報掲載の気になるサポーター名をクリック(タップ)すると、詳細を閲覧できます。
記載内容についてのご質問は、各団体へ直接お問い合わせください。
※詳細の各項目の説明は→こちら
- 青空キャンパス
- あーとの時間
- ECCジュニア砂津教室
- 親子でリトミック
- にじのこども
- ハコハコ
- Plus One Dance Academy(プラスワンダンスアカデミー)
- mog kitchen(モグキッチン)
- おひるねアートtotte(トッテ)
- KuRuMi Design(クルミ デザイン)
- baby salon kuu(ベビー サロン クー)
- やさしい写真教室SLOWLY(スローリー)
- yotsuba(ヨツバ)
- Nっ子ネットワーク カンガルーの親子
- Nっ子ネットワーク さんさんっ子
- 一般社団法人 絵本未来機構
- 北九hanako(ハナコ)
- 子育てカウンセラー協会
- 子育て支援サロン“ぴあちぇーれ”
- シン・子育てファミリー・サポートセンター
- Happy Ball(ハッピー ボール)
【掲載項目の解説】
拠点▶(主な活動場所や団体所在地)
対象▶(対象としている年齢層など ※目安です)
代表▶(担当者など) TEL▶(電話番号)
(各団体からの自己紹介、PR)
(各団体が利用するインターネットサービスへのリンク)
※該当のない項目は省略しています。
【出展サポーター情報詳細】
■あそぶ・まなぶ・つくる

絵本×リトミック♫ピアノの生演奏付きで絵本の読み聞かせ。そのあとには出てきたキャラクターのたいそうをしたり、ピアノの音に合わせて体を動かしたりして親子いっしょに絵本と音楽の世界を楽しむことができます。

対象▶0-2歳、3-6歳、小学生以上、親子
あーとの時間のハリマカズミと申します。2012年から活動しています。うまく描くことを目的としないアート教室を主宰。0歳~お子様の自己肯定感を伸ばし、生きていく力、創造性、感性を育てます。アートを通してお子様とそのお友達、保護者様とのコミュニケーションの輪を広げます。

小倉北区砂津にあるECCジュニア英会話教室です。講師は皆さんと同じ子育て真っ最中のママです。2歳から通えて3歳からはお子さまだけで受講可能。パパママはお子さまのレッスン中にお茶でも飲みながらリフレッシュして下さい♪その間にお子さまは英語力UP↑

ママの笑顔のお手伝い♡楽しい子育てで溢れるよう各所で子育てコミュニティを展開中!!大人もこどももワクワクする情報発信中!!詳細はインスタグラムにて♡

家族のかわいいをカタチにするお手伝いをしています。当日は、ロゼット作成やオーダー会。成長時計やLINEスタンプのオーダー会などお写真を撮ったままではなく、もっと身近なものにする変身のお手伝いをします。

幼児から大人まで幅広い年齢を対象としたレッスンを行っております。随時体験見学受付ております。

対象▶0-2歳、3-6歳、小学生以上、保護者、親子
『心とからだに優しいおうちごはんのmog kitchen』です。食育の視点から、子育て中のママ向け、親子向けに、かんたんでおいしく健康的なお料理教室や食のイベントを開催しております。
■ベビープログラム

拠点▶福岡、山口、大分、熊本
対象▶0-2歳、3-6歳、小学生以上、保護者、親子
代表▶楠 はるみ(くす はるみ)
出張撮影カメラマンです。七五三やお宮参りの同行撮影の他、入園入学などのご家族写真やお誕生日写真の撮影も行っています。また、アクセサリー作家さんの商品撮影なども承っています。

対象▶0-2歳、保護者
代表▶小高 春菜(こたか はるな)
TEL▶070-8518-5368
“ふれることは 愛すること”
ふれあいを通して、お母さん自身の、お子さん自身の、そしてそれぞれの親子のもつ心地よさに気づいていけるようなタッチケアのレッスンをお届けしています。

対象▶0-2歳、3-6歳、保護者、親子
代表▶荻本 文江(つきこ)
0歳から楽しめるおひるねアート撮影会Ⓡ、はだかんぼ撮影会Ⓡやママ会を毎月開催しています。育休中も復帰後もお子様の成長記録をかわいく楽しく残すお手伝いをさせてください。初心者向け一眼レフカメラ教室、スマホカメラ教室もリクエストに応じています。

拠点▶北九州市全般、北九州市近郊
対象▶0-2歳、親子
代表▶坂本 瑞希(さかもと みずき)
北九州市内にあるベビーマッサージ教室&ベビーフォトスタジオ。3児ママカメラマンが
赤ちゃんとコミュニケーションを取りながらお子さんの魅力をたっぷり引き出します♪
なかなか撮れないママとのツーショット写真も大人気です!
■ファッションと美容

代表▶平井 芳香(ひらい よしか)
毎日忙しいお母さんのファッションやメイクを楽しくするパーソナルカラーのご提案、そして、「自分を知る」「自分らしく生きる」ための「色と心理」を学ぶ人生逆転の色彩学をお伝えしています。

TEL▶090-9600-2137
『母親もすくすく育つ世の中に』をミッションに活動する産後ドゥーラです。産後まもないママに寄り添い子育てが軌道に乗るまでの期間、日常生活をサポートいたします。

子育てを頑張っているママの為にキッズデーを開催中。ママがエステしている間はお子様はスタッフがお預かり致します。ご予約はお気軽にお問い合わせ下さい。
■ハンドメイド

代表▶今村 あずさ(いまむら あずさ)
「ママにリラックスしてほしい」そんな思いを持った仲間が集まって、ママとお子様が笑顔になれるようなイベントを開催しています。
■家族(ママ・パパ)へのサポート

拠点▶北九州市小倉北区浅野3丁目8-1 AIMビル3階
子育ての悩み、いろいろありますね。ひとりで悩まず一緒に考え楽しく子育てをしませんか。専門家による育児講座や、絵本・育児書の貸し出しもしています。絵本読みで楽しい親子のふれあいの時間を持ちませんか。
子育ての手助けをしてほしい人とお手伝いしたい人が会員となって、地域の中で助け合う市の事業です。保育園の送迎や一時的な預かりなどあなたの子育て、応援します。

対象▶保護者、親子
姿勢改善!体力づくり!自立神経の調整に!バランスボールで有酸素運動を行ってます。お子さま連れでもOK! 抱っこしながらできるエクササイズで、産後ダイエット、寝かしつけにもおすすめです。