仕事が遅くなって保育園のお迎えが間に合わないお母さん、お父さん。子どもが病気になっても、どうしても仕事が休めない時や、ご自身の体調がすぐれない時。「こんな時、誰かがいてくれたら。」そんな経験はありませんか。 |
令和6年10月1日 ほっと子育てふれあいセンターは シン・子育てファミリー・サポートセンターとなりました シン・子育てファミリー・サポート事業について (北九州市HP) シン・子育てファミリー・サポート事業 - 北九州市 (kitakyushu.lg.jp) ----------------------------------------------------- シン・子育てファミリー・サポートセンター リーフレット リーフレット 令和6年度の年会誌「HOTほっと通信」 HOTほっと通信 ------------------------------------------------------ ステップアップ研修D 「援助活動中に災害発生!!、どうする?」 危機管理室危機管理課 1月10日(金)13時20分〜15時30分 場所:子育て交流プラザ わらべホール 持ち物:会員証、受講カード、筆記用具、飲み物 ------------------------------------------------------- 事例研修A 「より良い支援を目指して〜事例から学びあおう〜」 シン・子育てファミリー・サポートセンター アドバイザー 2月1日(土) 10時20分〜12時30分 小倉北区・小倉南区 13時20分〜15時30分 そのほかの区 場所:子育て交流プラザ わらべホール 持ち物:会員証、受講カード、筆記用具、飲み物 ------------------------------------------------------- 会員特別講座C コミュニケーショントレーニング 「自他自尊のコミュニケーションとは」 自分も他人も大切にする人間関係とは? OK牧場代表 交流分析士インストラクター 山下志保先生 2月17日(月)10時20分〜12時30分 場所:子育て交流プラザ わらべホール 持ち物:会員証、受講カード、筆記用具、飲み物 ------------------------------------------------------- 天候悪化時の援助活動について 援助活動に危険が予想される場合は、援助活動を行わない、依頼をしないことを原則とします。 また、悪天候を理由としたキャンセル料は発生しません。 会員同士連絡を取り合って安全な活動をしてください。 ------------------------------------ 悪天候時の臨時休館について シン・・子育てファミリー・サポートセンターは「北九州市立子育てふれあい交流プラザ元気のもり」内の施設です。 市が元気のもりの休館を決定した場合は、臨時休館となります。 休館かどうかは「元気のもり」もしくは北九州市のホームページをご覧ください。 お急ぎの方は、「元気のもり」へお問い合わせください。 (093-522-4150 電話が混み合うことが予想されます。ご了承ください) |