| 日付 | イベント |
| 01日(土) | - 注目情報すくすくマタニティサロン 【定員に達しました】

HAGUMI(はぐみ)・林美晴(はやしみはる)先生と中塚睦美(なかつかむつみ)先生による、<マタニティサロン>です。
妊娠中からパートナーと話し合い、産後もふたりで育児ができるように。
また、産後に頼れる人や場所とつながることができるように。
私たち元気のもりとHAGUMIがいっしょに、妊娠中からママたちを支えます。
産前も産後もひとりで子育てをする必要はありません。
でも今だからゆったり準備できることはきっとたくさんあるハズ。
今回は【実践編】ということで、
①服や肌着の着脱練習
②おむつ替え体験
③沐浴実習
④ミルク調乳・授乳体験
⑤綿棒・爪切り指導
を行います。沐浴体験はなかなかできない貴重な体験となります。
出産を控えているママさん、この機会にぜひパートナーといっしょにご参加ください。
なお本事業はネット予約対応事業です。(下記申込日時より前に申込された場合はすべて無効となります。ご了承ください。)
HAGUMI(はぐみ)
女性達が、温かい環境や情報に気軽に繋がれるように。そんな想いで、9人のサポーターで活動しています。
https://hagumi.jp/
林美晴(はやしみはる)先生
助産師
「育児がより楽で楽しいものに」
そのために必要な、環境や情報をお渡しできるような場作りを行なっています。一児の母
中塚睦美(なかつかむつみ)先生
看護師・フォトグラファー
「育児を一緒に喜び合う」
子どもたちのブース撮影をしながら、ママ達との時間も大切にしています。二児の母
【詳細】
☆日 時 2025年11月1日(土)
11:00~12:00
☆会 場 多目的ルーム
☆対 象 妊娠中のママとそのパパ
☆定 員 8組16名
☆参加費 無料
★申 込 10月5日(日)10:00~受付開始
ネット予約は下記から
参加を申込む
プラザ受付または
電話(093-522-4150)でも予約可
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 注目情報元気のもりの運動会

11/1-3は、「元気のもりの運動会」を開催します。
親子や兄弟、お友達と協力したり競ったり、一緒に盛り上がってください!
11/1(土)は、「台風の目」と「アニマルゴルフ」です。
「台風の目」は、2~4人で1本の棒を持って走り、コーンを周って競います。
「アニマルゴルフ」は、パターで打ったボールを、動物の口に入れる子ども版ゴルフです。
お気軽にご参加ください!
【詳細】
☆日 時 2025年11月1日(土)
11:00~16:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……1団体
団体1… 33人…10:30-14:00
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 02(日) | - 注目情報元気のもりの運動会

11/1-3は、「元気のもりの運動会」を開催します。
親子や兄弟、お友達と協力したり競ったり、一緒に盛り上がってください!
11/2(日)は、「サーキットあそび」です。
「サーキットあそび」はキャタピラやマット、トンネル等の障害物を乗り越えてゴールを目指します。
お気軽にご参加ください!
【詳細】
☆日 時 2025年11月2日(日)
11:00~16:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 03日(月)文化の日 | - 主催身体測定「どれだけおおきくなったかな?」

日々大きくなるわが子の成長を、今しか見られないこの瞬間を、“元気のもり”で記録してください。
身長計や体重計、記録用の記入用紙を用意しています。赤ちゃん用の測定器もありますので、0歳のお子さまから計測できます。
赤ちゃんの哺乳量の測定にもご利用ください。
※保護者の方に直接測定していただきます。
【詳細】
☆日 程 毎週月曜日
☆時 間 10:00~18:00
☆会 場 ハイハイ広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 注目情報元気のもりの運動会

11/1-3は、「元気のもりの運動会」を開催します。
親子や兄弟、お友達と協力したり競ったり、一緒に盛り上がってください!
11/3(月祝)は、「玉入れ」です。
「玉入れ」は、おうちの人にかごを身に付けてもらい、子どもがそのかごに向かって玉を投げ入れます。
お気軽にご参加ください!
【詳細】
☆日 時 2025年11月3日(月祝)
11:00~16:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 04日(火) | - 休館日館内整理日
とじる
|
| 05日(水) | - 主催_要予約おっぱい相談(3ヶ月以上対象)

「おっぱいにハリがない」「母乳が出ているのかどうかわからない」「胸にしこりがある」「乳房が痛い」など、おっぱいのことで気になることはありませんか。助産師の楠本康子先生(ボランティア)が、気さくに相談に応じます。
【詳細】
☆日 時 2025年11月05日(水)
10:00~12:00
☆会 場 ミーティングルーム(小)
☆対 象 生後3ヶ月~卒乳までの
乳幼児のママ
※予防接種施行後で卒乳前の
お子様の同伴OK(★1)
☆定 員 30分毎に1名(計4名)
☆参加費 無料
☆持参品 白いタオル2枚
※母乳の色の確認用です
★申 込 10月27日(月)10:00~(★2)
プラザ受付または
電話(093-522-4150)にて
受付開始
★1 諸注意(重要)
・講師都合により中止になる場合があります。
・状況によっては、待ち時間が発生することがあります。
・感染予防のため、予防接種施行前の子ども(3ヶ月未満)の同伴はできません。
★2 申込について
原則として、相談時間は先着順に当館が指定いたします。
希望の時間がある場合は、受付開始日の12:00以降より承ります。ただし、ご希望にそえないこともあります。ご了承ください。
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 注目情報ママを応援!はたらく前のミニ相談会

★働くって、何から始めればいいの?
★そもそもわたしに合う仕事って?
★子育て中や介護中でも働けるかな? どんな働き方ができるか知りたい。
★ブランクがあるけど、私にできる仕事あるのかな?
★就職or起業? 自分には何が向いているの?
ご安心ください!
はたらくこと、はたらく前のご相談を、「ウーマンワークカフェ北九州」のスタッフがお聞きし、一緒に考えます。
はたらくことが気になっている方、一歩を踏み出してみませんか。
ぜひお気軽に、お子さまも一緒にご参加ください(^O^)
【詳細】
☆日 時 2025年11月5日(水)
11:00~12:00
☆会 場 ライフスタイルライブラリー
☆対 象 女性ならどなたでも
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
★お問い合わせ
ウーマンワークカフェ北九州
TEL:093-551-0092
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催ハイハイよちよちレース

元気のもりのハイハイよちよちレースはスピードを競うものではありません。子どもたちが家族のもとへ向かう姿をあたたかく見守るレースです。
ひとりひとりの発達をみんなで見守り、さらなる成長にエールをおくる機会です。レース後はお子様をいっぱい褒めて、いっぱい抱きしめてくださいね。
いつのまにか会場の大人全員が自分の子も人の子も一所懸命に応援してる、なんだかほっこりするイベントです。
【詳細】
☆日 時 2025年11月5日(水)
11:00~12:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 「ハイハイ」か「よちよち歩き」の
0~2歳の子ども
☆定 員 30名(各回5名)
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日10:30~11:30で受付
※定員になり次第受付終了
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……1団体
団体1… 146人…10:30-12:00
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 06日(木) | - 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 貸室あや先生の親子でリトミック:ドルチェ
リトミックは楽しい中にも音楽的・教育的狙いがしっかり組み込まれた知育教育です。
赤ちゃんからリトミックに触れさせることで音楽の基礎能力・絶対音感・リズム感は勿論『集中力』『記憶力』『思考力』『豊かな感性』『コミュニケーション能力』なども養われます。
【詳細】
☆日 時 2025年11月6日(木)
10:30~11:10
☆会 場 元気のもり 多目的ルーム
☆対 象 0〜何歳でも(首が座っていたらOK)
兄弟姉妹一緒にご参加いただけます
☆参加費 初回体験2,000円
☆持参品 飲み物
★お問い合わせ・申込方法
・お子様のお名前(フルネーム・ふりがな)
・性別
・年齢
■お願い
咳や発熱等の症状がある場合は参加をお控えください
■講師
ピアノ・リトミック講師
奥 綾子
音大首席卒のピアノ指導歴20年
リトミック指導歴6年
中学・高等学校第1種教員免許状取得
ヤマハ演奏グレード5級取得
北九州芸術祭クラシックコンクール入選
長崎県美術館演奏会出演
NPO法人日本子ども教育センターリトミック認定講師
マスビートりずむ算数STEP1取得
※ドルチェ親子でリトミックは子育てふれあい交流プラザのサポーター登録団体です
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……1団体
団体1… 94人…10:00-13:00
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 07日(金) | - 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……3団体
団体1… 150人…10:30-13:30
団体2…14人…10:30-13:30(雨天時のみ)
団体3…29人…10:30-13:30
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 08日(土) | - 注目情報きさく博士のサイエンスショー

市内外で大活躍のサイエンス・モアきさく博士が、元気のもりでドキドキ・ワクワクのサイエンスショーをしてくれます!!
空気や宇宙、ロケットの科学実験など、子どもはもちろん大人も目を輝かせて夢中になること間違いなしっ👀
家族みんなでご参加ください♬

*きさく博士のプロフィール*
休日は科学の先生に変身する、北九州が地元の3児のパパ。
子どもたちみんなが「なんでなんで?」「やってみたい!」となるような肌で感じる楽しい科学体験をワークショップやサイエンスショーでお届けします。
【詳細】
☆日 時 2025年11月8日(土)
①11:30~12:00 テーマ「空気」
②13:30~14:00 テーマ「宇宙・ロケット」
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 各回80名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります
とじる
- 主催_要予約パパ・ママ離乳食教室 ※ネット予約可

「離乳食は何ヶ月から始めたらいい?」「どんなふうに作るの?」「味の濃さはどのくらい?固さは?」など、初めての離乳食に不安はあって当たり前です。
栄養士が丁寧にお伝えします。ぜひお気軽にご参加ください。
なお本事業はネット予約対応事業です。(下記申込日時より前に申込された場合はすべて無効となります。ご了承ください。)
【詳細】
☆日 時 2025年11月8日(土)
13:30~15:30(受付13:15~)
タイムスケジュール
13:15~13:30 受付
13:30~14:00 講話
14:00~15:00 調理実演・試食
15:00~15:30 質疑応答・アンケート記入
※時間は前後することがあります
☆会 場 多目的ルーム
☆対 象 以下の条件にあう方
・北九州市在住
・生後4~7ヶ月のお子様の保護者
☆定 員 先着10名
☆参加費 無料
☆持参品 筆記用具(必須)
バスタオル(お子様参加の場合)
☆その他 託児はありません
★申 込 10月17日(金)10:00~受付開始
ネット予約は下記から
参加を申込む
プラザ受付または
電話(093-522-4150)でも予約可
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 09日(日) | - 注目情報元気のもり縁日

開催の度に大人気、創作ゲームを楽しめる『元気のもり縁日』を開催します。
ゲームに参加すると必ず景品がもらえます。どんな景品がもらえるかな!? 当日のお楽しみにしてね♬
【詳細】
☆日 時 2025年11月9日(日)
11:00~15:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
※同時に入るのは40名程度
☆参加費 ゲームごとに有料
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により内容等を予告なく変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 10日(月) | - 主催身体測定「どれだけおおきくなったかな?」

日々大きくなるわが子の成長を、今しか見られないこの瞬間を、“元気のもり”で記録してください。
身長計や体重計、記録用の記入用紙を用意しています。赤ちゃん用の測定器もありますので、0歳のお子さまから計測できます。
赤ちゃんの哺乳量の測定にもご利用ください。
※保護者の方に直接測定していただきます。
【詳細】
☆日 程 毎週月曜日
☆時 間 10:00~18:00
☆会 場 ハイハイ広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 注目情報ママを応援!はたらく前のミニ相談会

★働くって、何から始めればいいの?
★そもそもわたしに合う仕事って?
★子育て中や介護中でも働けるかな? どんな働き方ができるか知りたい。
★ブランクがあるけど、私にできる仕事あるのかな?
★就職or起業? 自分には何が向いているの?
ご安心ください!
はたらくこと、はたらく前のご相談を、「ウーマンワークカフェ北九州」のスタッフがお聞きし、一緒に考えます。
はたらくことが気になっている方、一歩を踏み出してみませんか。
ぜひお気軽に、お子さまも一緒にご参加ください(^O^)
【詳細】
☆日 時 2025年11月10日(月)
11:15~12:15
☆会 場 ライフスタイルライブラリー
☆対 象 女性ならどなたでも
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
★お問い合わせ
ウーマンワークカフェ北九州
TEL:093-551-0092
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催ママと赤ちゃんのにこにこタイム

おもちゃコンサルタントの資格を持ち、保育士として活動する瓜生明美(うりゅうあけみ)先生が、楽しい親子の時間を提供してくれます。
<わらべうたあそび>や<手あそび><ペープサート>など、季節感も取り入れながらの多彩な内容でママと赤ちゃんもにこにこ。親子の絆もぎゅっと深まります。
【詳細】
☆日 時 2025年11月10日(月)
11:30~11:45
☆会 場 わらべホールまたはハイハイ広場
☆対 象 2歳以下のお子様とその保護者
※きょうだい同伴OK
☆定 員 とくに定めません
※同時に入るのは40名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 11日(火) | - 主催読み聞かせ「絵本のとびら」

ピアノやパネルシアターを使った読み聞かせに、絵本の世界に引き込まれること間違いなし!
他にも手遊びなど、小さなお子様から楽しめます☆
参加型の読み聞かせで楽しい時間を過ごしましょう♪
【詳細】
☆日 時 2025年11月11日(火)
13:00~13:15
☆会 場 絵本の広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 30名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 12日(水) | - 主催_要予約おっぱい相談(3ヶ月以上対象)

「おっぱいにハリがない」「母乳が出ているのかどうかわからない」「胸にしこりがある」「乳房が痛い」など、おっぱいのことで気になることはありませんか。助産師の楠本康子先生(ボランティア)が、気さくに相談に応じます。
【詳細】
☆日 時 2025年11月12日(水)
10:00~12:00
☆会 場 ミーティングルーム(小)
☆対 象 生後3ヶ月~卒乳までの
乳幼児のママ
※予防接種施行後で卒乳前の
お子様の同伴OK(★1)
☆定 員 30分毎に1名(計4名)
☆参加費 無料
☆持参品 白いタオル2枚
※母乳の色の確認用です
★申 込 10月27日(月)10:00~(★2)
プラザ受付または
電話(093-522-4150)にて
受付開始
★1 諸注意(重要)
・講師都合により中止になる場合があります。
・状況によっては、待ち時間が発生することがあります。
・感染予防のため、予防接種施行前の子ども(3ヶ月未満)の同伴はできません。
★2 申込について
原則として、相談時間は先着順に当館が指定いたします。
希望の時間がある場合は、受付開始日の12:00以降より承ります。ただし、ご希望にそえないこともあります。ご了承ください。
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 13日(木) | - 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 14日(金) | - 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……1団体
団体1… 26人…10:00-14:00
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 15日(土)七五三 | - 主催元気もりもり♪Let’s ダンス!

元気のもりのイメージソング 【元気もりもり もりもりプラザ ~虹をおいかけて~】 に合わせてみんなでダンスをします。
おうちの人も子どもたちも、さぁみんなで 「Let’s ダンス!」
【詳細】
☆日 時 2025年11月15日(土)
14:00~14:15
☆会 場 わらべホール
☆定 員 特になし
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催小児外科医 ありま先生の子育て相談

子育てで「気になること」や「疑問」を気軽に訊いてください。小児外科医のありま先生が、相談に応じてくれます。
相談内容は…お子様の発育や発達、予防接種、しつけ、子どもの病気など何でも構いません。少しでも気になることがあれば、ご相談ください。
【詳細】
☆日 時 2025年11月15日(土)
15:30~16:30
☆会 場 ハイハイ広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
※1組ずつ相談に応じます
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 16日(日) | - ママに笑顔をプレゼント★男2代の子育て講座 ※ネット予約可

子育ては、ひとりでするものではありません。
そして、限られた誰かだけが背負うものでもありません。
妊娠から出産、そして1歳になるまで——
いちばん大変な時期のママを支え、寄り添い、守るのは「家族のチーム力」です。
今年の『男2代の子育て講座』は、内容を大幅グレードアップ!
パパとおじいちゃんが、ママと赤ちゃんの笑顔を支えるための“わかりあう育児”を学びます。
プログラムは実践的で楽しい5つのテーマ!!
◯チーム育児のすすめ(基本編)
◯衣類の着脱とお肌ケア(日常編)
◯離乳食説明と試食(食事編)
◯子どもを守る応急処置(安全編)
◯ふれあいをカタチにする写真術(ふれあい編)
「寄り添う気持ち」だけでなく、「知識と技術」もいっしょに。
ママを支え、赤ちゃんと笑い合える“家族チーム”を、ここから始めてみませんか?
★ネット予約はコチラ↓(※10/17(金)10:00より )
参加を申込む
定員到達後はキャンセル待ちの申込みとなります。
★チラシを見る(▶コチラ)
💡おじいちゃんも主役です!
「孫はカワイイが、どうしていいかちょっとわからん」
「子育ては妻任せで申し訳なかったぶん、孫育てで力になりたい」
そんな想いをもつおじいちゃんを、私たちは全力で応援しています!
この講座は、パパだけでなくおじいちゃんも対象です。
ネットやメディアでは得られない、信頼度の高い“実践的な知恵”を、対面だからこそのやりとりで学べます。
その場の空気を感じながら、家族の関係をよりあたたかくするヒントを共有しましょう。
💪受講後は全員に〈ソフリエ〉〈パパシエ〉の認定証をお渡しします。
あなたも“家族を支えるヒーロー”の一員に。
↓↓↓↓↓前回の様子はこちら↓↓↓↓↓
|
| 17日(月) | - 主催身体測定「どれだけおおきくなったかな?」

日々大きくなるわが子の成長を、今しか見られないこの瞬間を、“元気のもり”で記録してください。
身長計や体重計、記録用の記入用紙を用意しています。赤ちゃん用の測定器もありますので、0歳のお子さまから計測できます。
赤ちゃんの哺乳量の測定にもご利用ください。
※保護者の方に直接測定していただきます。
【詳細】
☆日 程 毎週月曜日
☆時 間 10:00~18:00
☆会 場 ハイハイ広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 18日(火) | - 休館日館内整理日
とじる
|
| 19日(水) | - 主催_要予約おっぱい相談(3ヶ月以上対象)

「おっぱいにハリがない」「母乳が出ているのかどうかわからない」「胸にしこりがある」「乳房が痛い」など、おっぱいのことで気になることはありませんか。助産師の楠本康子先生(ボランティア)が、気さくに相談に応じます。
【詳細】
☆日 時 2025年11月19日(水)
10:00~12:00
☆会 場 ミーティングルーム(小)
☆対 象 生後3ヶ月~卒乳までの
乳幼児のママ
※予防接種施行後で卒乳前の
お子様の同伴OK(★1)
☆定 員 30分毎に1名(計4名)
☆参加費 無料
☆持参品 白いタオル2枚
※母乳の色の確認用です
★申 込 10月27日(月)10:00~(★2)
プラザ受付または
電話(093-522-4150)にて
受付開始
★1 諸注意(重要)
・講師都合により中止になる場合があります。
・状況によっては、待ち時間が発生することがあります。
・感染予防のため、予防接種施行前の子ども(3ヶ月未満)の同伴はできません。
★2 申込について
原則として、相談時間は先着順に当館が指定いたします。
希望の時間がある場合は、受付開始日の12:00以降より承ります。ただし、ご希望にそえないこともあります。ご了承ください。
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催_要予約もしもの時のために! パパママ救急教室 ※ネット予約可

小さな子どもたちの死亡原因の上位は、階段からの転倒やお風呂場で溺れる等の<家庭内の不慮の事故>です。万が一のとき保護者の冷静な判断と1秒でも早い救急措置が何より大切です。
救急教室では、消防士の方々をお迎えして心肺蘇生法をメインとした救急措置を学びます。
お子様連れの参加、ご夫婦一緒での参加が多いイベントです。お気軽にご参加ください。
なお本事業はネット予約対応事業です。(下記申込日時より前に申込された場合はすべて無効となります。ご了承ください。)
【詳細】
☆日 時 2025年11月19日(水)
13:00~13:45
☆会 場 わらべホール
☆対 象 子育てに関わるすべての大人
☆定 員 先着7名(※子ども同伴可)
☆参加費 無料
★申 込 11月5日(水)10:00~受付開始
ネット予約は下記から
参加を申込む
プラザ受付または
電話(093-522-4150)でも予約可
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 20日(木) | - 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 貸室あや先生の親子でリトミック:ドルチェ
リトミックは楽しい中にも音楽的・教育的狙いがしっかり組み込まれた知育教育です。
赤ちゃんからリトミックに触れさせることで音楽の基礎能力・絶対音感・リズム感は勿論『集中力』『記憶力』『思考力』『豊かな感性』『コミュニケーション能力』なども養われます。
【詳細】
☆日 時 2025年11月20日(木)
10:30~11:10
☆会 場 元気のもり 多目的ルーム
☆対 象 0〜何歳でも(首が座っていたらOK)
兄弟姉妹一緒にご参加いただけます
☆参加費 初回体験2,000円
☆持参品 飲み物
★お問い合わせ・申込方法
・お子様のお名前(フルネーム・ふりがな)
・性別
・年齢
■お願い
咳や発熱等の症状がある場合は参加をお控えください
■講師
ピアノ・リトミック講師
奥 綾子
音大首席卒のピアノ指導歴20年
リトミック指導歴6年
中学・高等学校第1種教員免許状取得
ヤマハ演奏グレード5級取得
北九州芸術祭クラシックコンクール入選
長崎県美術館演奏会出演
NPO法人日本子ども教育センターリトミック認定講師
マスビートりずむ算数STEP1取得
※ドルチェ親子でリトミックは子育てふれあい交流プラザのサポーター登録団体です
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……1団体
団体1… 11人…10:00-13:00
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 21日(金) | - 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 団体利用☆団体来館情報……2団体
団体1… 130人…10:00-14:30
団体2…138人…10:00-13:00(雨天時のみ)
※表記内容は人数(大人と子どもの総数)と滞在時間です。
※表記は入力時の情報です。当日の来館実績と異なることがあります。
とじる
|
| 22日(土) | - 注目情報わくわくパークへGO!!

元気のもりにアスレチックが登場!
アスレチックやボルダリング、飛び石、的あて手裏剣など。
プレイゾーンとはちがう、魅力いっぱいのわくわくパークです。
忍者の気分で、いざ出発!
【詳細】
☆日 時 2025年11月22日( 土)
10:00~16:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
※同時に遊べるのは40名程度
☆料 金 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により内容等を予告なく変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 23日(日)勤労感謝の日 | - 注目情報わくわくパークへGO!!

元気のもりにアスレチックが登場!
アスレチックやボルダリング、飛び石、的あて手裏剣など。
プレイゾーンとはちがう、魅力いっぱいのわくわくパークです。
忍者の気分で、いざ出発!
【詳細】
☆日 時 2025年11月23日( 日)
10:00~16:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
※同時に遊べるのは40名程度
☆料 金 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により内容等を予告なく変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 24日(月)勤労感謝の日 振替休日 | - 主催身体測定「どれだけおおきくなったかな?」

日々大きくなるわが子の成長を、今しか見られないこの瞬間を、“元気のもり”で記録してください。
身長計や体重計、記録用の記入用紙を用意しています。赤ちゃん用の測定器もありますので、0歳のお子さまから計測できます。
赤ちゃんの哺乳量の測定にもご利用ください。
※保護者の方に直接測定していただきます。
【詳細】
☆日 程 毎週月曜日
☆時 間 10:00~18:00
☆会 場 ハイハイ広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催リズムあそびコンサート

音楽ボランティアユニット『キノエトリー』のお兄さんお姉さんたちが、元気のもりで生演奏をしてくれます!
鍵盤ハーモニカ・ピアノ・バイオリン・コントラバス・ドラムの生演奏は必聴♪
親子でリズムにのりながら、お楽しみください。
演奏終了後は楽器体験を予定しています!
≪キノエトリー≫
瀬戸 香(うた・鍵盤ハーモニカ)
大橋 亜希子(ピアノ)
中西 慶吉(バイオリン)
影山 浩一(コントラバス)
甲木 学(ドラム)
【詳細】
☆日 時 2025年11月24日(月祝)
13:30~14:30 ※演奏30分程度
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 80名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※イベントの内容等は予告なく変更することがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 25日(火) | - 主催読み聞かせ「絵本のとびら」

絵本を読むことのいちばんの魅力は、親子で優しい空間と楽しい物語を共有するなかで豊かな時間を過ごすことでしょう。「絵本は想像力や豊かな感性を育む」と言われる所以です。
元気のもりでは、おはなし会(絵本の読み聞かせ)を実施しています。集まってくれた子どもたちにピッタリの絵本をセレクト。ときには大型絵本・紙芝居が登場したり手遊びをしたりします。
【詳細】
☆日 時 2025年11月25日(火)
13:00~13:15
☆会 場 絵本の広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 30名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催おりがみ工房~どんぐり~

今回は、秋の季節にちなんで「どんぐり」が作れます♪
ハサミも使わないから、小さなお子さまでも安心。
「折る」「押さえる」「つまむ」などの動きが、手指の発達や集中力アップにもつながります!
親子で一緒に楽しめる、コミュニケーションの時間にもなりますよ☆
【詳細】
☆日 程 2025年11月25日(火)
☆時 間 13:30~14:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 26日(水) | - 主催_要予約おっぱい相談(3ヶ月以上対象)

「おっぱいにハリがない」「母乳が出ているのかどうかわからない」「胸にしこりがある」「乳房が痛い」など、おっぱいのことで気になることはありませんか。助産師の楠本康子先生(ボランティア)が、気さくに相談に応じます。
【詳細】
☆日 時 2025年11月26日(水)
10:00~12:00
☆会 場 ミーティングルーム(小)
☆対 象 生後3ヶ月~卒乳までの
乳幼児のママ
※予防接種施行後で卒乳前の
お子様の同伴OK(★1)
☆定 員 30分毎に1名(計4名)
☆参加費 無料
☆持参品 白いタオル2枚
※母乳の色の確認用です
★申 込 10月27日(月)10:00~(★2)
プラザ受付または
電話(093-522-4150)にて
受付開始
★1 諸注意(重要)
・講師都合により中止になる場合があります。
・状況によっては、待ち時間が発生することがあります。
・感染予防のため、予防接種施行前の子ども(3ヶ月未満)の同伴はできません。
★2 申込について
原則として、相談時間は先着順に当館が指定いたします。
希望の時間がある場合は、受付開始日の12:00以降より承ります。ただし、ご希望にそえないこともあります。ご了承ください。
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 注目情報ママのためのセルフケア講座 ※ネット予約可

育児による身体の歪みやストレスの原因を認識し、必要なボディケアの基礎を学びませんか?
今回の内容
・身体の柔軟性チェック
・リラックスヨガ(疲労改善ストレッチ)
・ストレスケアの方法 など
育児の合間にできる簡単なセルフケアを習得し、自分自身で心身のケアができるようになります。
心と身体双方からのアプローチにより、内側と外側からトータルケア&健康促進をしましょう。
なお本事業はネット予約対応事業です。(下記申込日時より前に申込された場合はすべて無効となります。ご了承ください。)
講師:ASAKO
体質改善トレーナー(資格*心理カウンセラー・強味アドバイザー・食薬アドバイザー・ボディポテンシャルリンパケアIR)
ボディポテンシャル(体幹ストレッチ&エクササイズ)のレッスンを中心に活動中。
【詳細】
☆日 時 2025年11月26日(水)
11:00~11:40
☆会 場 多目的ルームAB
☆対 象 子育て中のママ(未就学児の同伴OK)
☆定 員 先着10名
☆持参品 筆記用具、飲み物、動きやすい服装、子どものおもちゃ
☆参加費 無料
★申 込 11月5日(水)10:00~受付開始
ネット予約は下記から
参加を申込む
プラザ受付または
電話(093-522-4150)でも予約可
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 27日(木) | - 主催_要予約ベビーマッサージ教室 ※ネット予約可

RTA指定スクールYotsuba・坂本瑞希(さかもとみずき)先生による、<オイルを使わない>マッサージです。
ベビーマッサージは、赤ちゃんと見つめ合いながら歌をうたったり声をかけながら触れ合うことで、親子の絆を深めていくコミュニケーション方法のひとつです。
リラックス効果を高めて睡眠・便秘の悩みの解消、赤ちゃんの成長発達を促す効果もあります!
洋服を着たままおうちで簡単にできるマッサージをお伝えしていますので、親子で一緒にぜひ楽しみましょう!
なお本事業はネット予約対応事業です。(下記申込日時より前に申込された場合はすべて無効となります。ご了承ください。)
【詳細】
☆日 時 2025年11月27日(木)
11:00~12:00
☆会 場 多目的ルーム
☆対 象 生後12ヶ月までのお子様と
その保護者
☆定 員 15組30名
☆参加費 無料
☆持参品 筆記用具、バスタオル
★申 込 11月17日(月)10:00~受付開始
ネット予約は下記から
参加を申込む
プラザ受付または
電話(093-522-4150)でも予約可
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催一緒にあそぼう

子どもが大好きな保育士仲間のサークル「funfunfun♪」と一緒に遊びましょう♪
わらべうたやふれあい遊び、絵本や紙芝居、パネルシアターやミニ制作などなど、とっても楽しい内容となっています(内容は開催ごとに異なります)。
親子でふれあう楽しい時間に加え、子育てに関する相談などのフリートークができる時間もありますよ。
【詳細】
☆日 時 2025年11月27日(木)
11:30~12:00
☆会 場 わらべホールまたはハイハイ広場
☆対 象 2歳以下のお子様とその保護者
※きょうだい同伴OK
☆定 員 とくに定めません
※同時に入るのは40名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 28日(金) | - 主催ママと赤ちゃんのにこにこタイム

保育士の先生による<わらべうたあそび>や<手あそび>などの親子ふれあいあそびの時間です。
ふれあい遊びとは音楽や歌に合わせて、子どもとスキンシップを楽しみながら遊ぶこと。乳幼児期の親子のスキンシップは、子どもの心の安定につながると言われています。
【詳細】
☆日 時 2025年11月28日(金)
11:30~11:45
☆会 場 わらべホールまたはハイハイ広場
☆対 象 2歳以下のお子様とその保護者
※きょうだい同伴OK
☆定 員 とくに定めません
※同時に入るのは40名程度
☆参加費 無料 ※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 29日(土) | - 主催_要予約親子でもぐもぐクッキング「ハリネズミのスイートポテト」 ※ネット予約可

今回は、お菓子作り♪
メニューは、『ハリネズミのスイートポテト』。
スイートポテトを、かわいいハリネズミ仕様に☆
蒸して簡単にできる『プリン』も作ります。
作って食べて、お片付けまでが、元気のもりの料理教室。親子で学んで楽しく作ろう♪
毎回大人気のイベントです。予約申込はお早めに!
なお本事業はネット予約対応事業です。(下記申込日時より前に申込された場合はすべて無効となります。ご了承ください。)
【詳細】
☆日 時 2025年11月29日(土)
【調理開始】11:00~13:00
※11:00から調理を開始します。
お時間に余裕を持ってお越しください。
☆会 場 キッチンスタジオ
☆対 象 4歳~就学前児童とその保護者
※パパやじぃじ、ばぁばも大歓迎♪
☆定 員 先着8組(計16名)【見学不可】
☆参加費 1,000円/組
☆持参品 エプロン、三角巾、マスク、お手拭き
★申 込 11月17日(月)10:00~受付開始
ネット予約は下記から↓
参加を申込む
プラザ受付または
電話(093-522-4150)でも予約可
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|
| 30日(日) | - 注目情報元気のもり縁日

開催の度に大人気、創作ゲームを楽しめる『元気のもり縁日』を開催します。
ゲームに参加すると必ず景品がもらえます。どんな景品がもらえるかな!? 当日のお楽しみにしてね♬
【詳細】
☆日 時 2025年11月30日(日)
11:00~15:00
☆会 場 わらべホール
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 とくに定めません
※同時に入るのは40名程度
☆参加費 ゲームごとに有料
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により内容等を予告なく変更したり中止したりすることがあります。
とじる
- 主催創作★11月のプログラム

6種類から作りたいものを選んで作ってみよう。
■ぬりえカレンダー
~12月のカレンダーをつくろう~【100円】
■お米のねんど【450円】
■手形アート【200円】
■すいすいミノムシ【150円】
■手回しこま【350円】
■おえかき鳴子【350円】
【詳細】
☆日 程 25年11月1日(土)~30日(日)
※休館日を除く
☆時 間 (平 日)11:00~15:00
(土日祝)10:00~16:00
☆会 場 創作広場
☆対 象 就学前児童とその保護者
☆定 員 無くなり次第、終了
※要プレイゾーン入場料
☆申 込 当日、会場まで直接お越しください
※都合により予告なく内容等を変更したり中止したりすることがあります。
とじる
|