- ファミリーパスポートとは
- 登録方法
- 5つのスゴイ
- 臨時休館に伴う有効期限延長について【2022/8/15から適応】
ファミリーパスポートってなに?
いつでも、何度でも元気のもりを楽しめる
サブスクリプション方式のオトクなチケットです。
ファミリーパスポートとは、
「小学校就学前の児童を含む4人以内で登録し、登録日から1年間プレイゾーンを利用できる年間定期券」です。
※登録メンバーは、原則として同居のご家族に限ります。
元が取れるほど遊びに行くかなあ? 行きます。
ファミリーパスポートのご登録者で、
元気のもりを1年間に6回以上ご利用した方は65.5%!
そのうち11回以上ご利用した方は、なんと38.7%!!
※「2018年度1000人アンケート」調べ
なぜそんなに使うのか。それは…
登録後は、「登録前には想像もしなかった」理由で元気のもりを活用するからです…!!
→想像もしなかった驚きの活用法はコチラ
さあ、いますぐご登録を!!
登録はカンタン3ステップ
-
登録用紙に必要事項を記入する。(※1)
-
ファミリパスポートに名前と年齢を記入する。(※2)
-
プレイゾーンへGO!
※1 事前に→こちらから登録用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえご来館いただくと、お手続きがさらにスムーズです。
※2 次回ご来館までに各パスポートに顔写真を貼付ください。
ファミパス★5つのスゴイ!
それはもう、便利でびっくりでスゴイんです!
今からそのスゴイを紹介します。
※本項で言う「利用料金」とはプレイゾーンの利用料金のことを指します。
スゴイ① 家族4名まで3,000円で登録できる!
ファミリーパスポートは、なんと最大4人が3,000円で一度に登録できる!!
有効期間は1年間。その間ずっと元気のもりを遊び放題!
大家族の場合もご安心ください。5人目以降の登録は、1名につき500円加算で追加登録OK。
スゴイ② おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に登録できる!
ファミリーパスポートの登録メンバーは、原則として同居のご家族に限ります。
でも、おじいちゃんやおばあちゃんは別居でも登録OK!
夏休みや冬休み等のお孫さんの帰省時に、じぃじ&ばぁばをサポート♪
※祖父母と同時に就学前児童の「いとこ」を同時に登録することはできません。
スゴイ③ 特典いろいろ!
【特典例】
- 【2と5のつく日と日曜日】に登録でオリジナルグッズがもらえる! (にこにこパスポートキャンペーン)
- お子様の誕生月にプレゼントがもらえる!
- 子ども一時預かり室の利用料金が割引される!→こちら
- 登録更新で次の有効期間は1ヶ月プラスの13ヶ月に!
- イベントでワンドリンクサービスやプレゼントなどがある! (適宜)
※詳細はお問い合わせください。また、特典は変更することがあります。
スゴイ④ 登録当日の利用料金は返金できる!
登録当日の利用料金は全額キャッシュバック!!
まずは1回入場券でプレイゾーンを体験してください。
「また来ようかな」と思ったそのときに登録してください!
※入場料の返金には、当日の入場券が必要です。
スゴイ⑤ 1年間どれだけ遊んでも0円!
登録前には想像もできないオトクがあります。
【ある家族の実際のケース】
- 父、母、子2人の4人家族の1回の利用料金は…
大人200円×2人+子ども100円×2人=600円
本家族は月1回平均で来館、よって年間利用料金は…
600円×12回=7,200円 - ファミリーパスポートだと1年間の利用料金は…
1回目の3,000円だけ! 2回目以降はずっと0円!!
100回来ても追加料金はありません!!
このケースは単なる理想のケースではありません。
冒頭に示した来館者アンケートでの来館実績を改めてご覧ください。
【実質0円だから使い方無限大!】
- ファミリーパスポートだと利用方法がぐんと広がる!
2回目以降の利用料金は実質0円! だから、ほんのちょっとの空き時間でも気軽に利用できます。
利用者にお聞きしたオススメの使い方は…
「そりゃもう何度も遊びに行く!」はもちろん、「館外のイベント開始までの時間つぶし」「友人との待ち合わせ場所に」「雨宿り」「(静かにしてほしい場所へ行く前に)子どもに疲れてもらう」「夏は避暑地、冬は避寒地として」「急に子どもを遊ばせないといけないときの避難所」「子どもを寝かせて私(親)はひと休み」等々。
本当に幅広い利用内容でした(≧∇≦)/
あなたのご登録をお待ちしています。
【注意事項】
●ご来館の際は、必ずカード(年間定期券)をご持参ください。
●カードは、写真の御本人のみ有効です。
●写真、氏名のない場合はご利用できません。
●カードをプレイゾーン入口の係員にご提示ください。
●有効期限は、発行日から起算して1年間です。
●カードは転売できません。
【大切なお知らせ】臨時休館に伴う有効期限延長について
2021(令和3)年5月12日~6月20日および8月10日~9月30日の期間、当館は新型コロナウイルス感染症予防のため臨時休館いたしました。
その間、ファミリーパスポートが有効期間だった方の有効期限を延長いたします。
さらに北九州市民のうち「お出かけ応援プレミアムサマー(以下「プレミアムサマー」と表記)」の期間(2022(令和4)年7月1日~8月31日)に有効期間が含まれる方に対しても、有効期限を延長いたします。
対象
ファミリーパスポート登録者のうち、
1,臨時休館中(2021/5/12~6/20_40日間)に有効期間が含まれる方
2,臨時休館中(2021/8/10~9/30_52日間)に有効期間が含まれる方
3,プレミアムサマーの期間中(2022/7/1~8/31_62日間)に有効期間が含まれる北九州市民
対象「2」の延長処理は「1」の延長処理後に行います。
対象「3」の延長処理は「1」「2」の延長処理後に行います。
延長期間
延長対象者「1」「2」については、休館日明け(2021/10/1)から起算して「臨時休館中の失効日数+7日間」を付与いたします。
延長対象者「3」については、プレミアムサマー最終日翌日(2022/9/1)から起算して「プレミアムサマーによる失効日数」を付与いたします。
お手続き方法
手続きには、登録者全員のパスポートが必要となります。
ご持参いただき、事務所受付にお越しください。
「3」の延長手続きについては、北九州市内在住とわかる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)が必要となります。
更新特典について
登録を更新する際の有効期間+1ヶ月(13ヶ月)サービスは、新有効期限より13ヶ月間となります。
誕生月特典について
登録をしているお子さまの誕生月が8月・9月の場合、年間定期券登録特典として、プレゼントを進呈いたします(要写真付パスポートカード)。
ご持参いただき、事務所受付にお越しください。
kw:年パス