1, 基本コンセプト
子どもを安心して産み育てることができる「まちづくり」、子育てに喜びを感じることができる「環境づくり」は、「親」「子」のみならず、地域社会みんなの手で創っていくものです。
よりよい環境づくりを通して、子どもの感性を育み、豊かな人間性を培うことは、明るい未来を構築していくうえで最も重要なことです。
その中核となる「広場(フォーラム)」づくりを目指します。
2, 施設の目的・位置づけ
0歳児から就学前の児童やその保護者、妊産婦を対象に、遊び場、育児相談、親子・市民活動団体の情報交換や交流が図られる広場(フォーラム)の提供により、子どもの感性を育み、子育て中の親が持つ負担・不安感を解消し、子育て支援の地域活動の活性化を図ることを目的とした、その拠点となる総合的な子育て支援施設を目指します。
3, 施設の機能
「子育ち支援フォーラム」「親育ち支援フォーラム」「地域子育て支援フォーラム」の3つの広場(フォーラム)を設けたインドアパークには、「たのしい・安心・すこやか」子育てのヒントがいっぱいです。
子育ち支援フォーラム
未来の北九州を支える子どもたちの感性が豊かに育まれ、元気に育つように支援します。
子どもたちは遊びや体験の中で成長します。「観察したり」「探求したり」「モノを分解したり、組み立てたり」「描いたり」しながら、新たな発見を通して創造することに喜びを感じます、そのような環境づくりを目指します。
≫主要コーナー:プレイゾーン(木の広場・チャレンジ広場・わらべホール等)
【8つのキーワード 8育】
- すやすや「安育」
親として、不慮の事故から子どもを守る知識、安心できる食材の知識、年齢に適した安全な遊び環境を与えるための確かな知識を習得します。 - もぐもぐ「食育」
身体づくりに必要な食材、調理法また生活リズムの基本を習得し、「味覚」や「臭覚」の発達に重要な『食』についての知識を学習し実践します。 - すくすく「体育」
脳の発達、社会性の獲得に大きな影響を持つ、身体全体を使った遊びの重要性を認識し、大胆に身体を使って遊べる場を提供します。 - わくわく「知育」
「脳」は乳幼児期に急成長を遂げます。それぞれの発達段階に対応したプログラムで、適切な刺激や体験が受けられる実践の場を提供します。 - すきすき「触育」
「触覚」を通して得られる親子の安心感や信頼関係の意味は大きいといわれています。『触』の持つ可能性と重大さを理解し、体験できる場を提供します。 - にこにこ「視育」
「視覚」を通して情報量の約8割が入ってくるとされます。最近の過剰な人口的刺激をできるだけ排除し、適切な体験ができる場を提供します。 - どんどん「聴育」
「聴覚」は4~5歳までは大人の2倍以上の能力があります。その能力を引き出せるようなプログラムが体験できます。 - のびのび「創育」
子ども1人1人に適した表現を、各自が五感を駆使して探すための実践の場を提供します。
親育ち支援フォーラム
学びを通して子育ての悩みやストレスから解放されるよう支援します。
子育ての知識や知恵を隣人や経験者から学ぶ機会が少なくなっています。子育てに不安や孤独感を深めている親のために、必要な知識や心構えをアドバイスします。また、育児疲れからリフレッシュできる空間やプログラムを用意し、いつでも気軽に相談できる場も提供します。
≫主要コーナー:セーフキッズ、子育て支援サロン“ぴあちぇーれ”、ほっと子育てふれあいセンター
【4つのテーマ】
- 子育てのスキル「親業」を学ぶ
妊娠・出産についての知識、赤ちゃんの扱い方、遊び方、食事のとらせ方など、子育ての基本的なことから、親としての接し方、子どもの発達段階とその対応、子どもを取り巻く状況への対応などを学ぶ場とします。 - 子育てを楽しむ
子育ての不安を一人で抱えこまなくてすむように、様々な相談を受けられるようにします。また子どもと一緒にすごし遊ぶことの楽しさを感じる場を提供します。 - 仲間をつくる
子育ての孤立化を防ぎ、家庭外で問題を共有したり、情報交換したり、一緒に子育てをする仲間をつくる場・契機を提供します。子育て中の親同士に限定せず、子育て経験者、支援者などとのネットワークも形成します。 - 親が輝く・リフレッシュする、キャリアアップする
親が活き活きと輝いていられるように、「仕事をしたい」「子育て以外にも生きがいを持ちたい」などの欲求に応え、子育て期間をキャリアアップの時間として活用できるようにします。子育ての緊張からひと時解放され、リフレッシュできる場を提供します。
地域子育て支援フォーラム
子育てを楽しく行うための地域環境の整備を行います。
子育ての支援を行う市民団体、育児サークル等の活動の場で、情報提供や人材交流の場所として活用でき、また子どもを取り巻く環境をよくする活動の場も提供します。
≫ 主要コーナー:サポータールーム、ライフスタイルライブラリー、ギャラリー&ショップ
4, 名称と愛称
名称:子育てふれあい交流プラザ
「親子のふれあい」「地域との交流」を通して、地域社会全体で子育てを支えてほしいとの願いが込められています。
愛称:元気のもり
子育てふれあい交流プラザの市民への周知を図り、より身近で利用しやすい施設と感じていただくため、子どもにとっても呼びやすく、わかりやすい愛称を、一般公募し決定しました。
愛称には、木のおもちゃ(森)に囲まれた環境の中で、子どもと大人が一緒に遊び「元気もりもり(自然と子どものパワーがみなぎる施設)になるように」との思いを込めています。
5,施設概要
(1)名称 北九州市立子育てふれあい交流プラザ“元気のもり”
(2)所在地 北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号
アジア太平洋インポートマート(AIMビル)3F
電話番号 (093)522-4150
(3)事業主体 北九州市
(4)運営主体 NPO法人子ども未来ネットワーク北九州
(指定管理者)
(5)施設面積 3,078㎡
(6)オープン 平成17年(2005年)12月23日
6,個人情報保護方針
当館は、当館の事業活動において、ご提供いただいた個人情報について、以下のとおり適切に取り扱います。
- 個人情報保護方針 80KB
7,インターネットサービスについて
当館が取り扱うインターネットのサービスについては、下記のとおり適切に運用いたします。
- インターネット予約サービスに関わる利用規約(共通) 116KB
- SNS運用ポリシー(全体方針) 127KB