施設職員として日々働いていると、ふと考えることがある。
「ここ、思っていた以上に、いい場所なのかもしれない」と。
毎日通っているから、おそらく多少の身びいきはある。けれど今日は、その手前味噌すら、少しだけ誇らせてほしい。
***
なんと先週、宮崎県からご家族がご来館された。
九州の端からはるばる、「調べて来ました」と、うちを目指してだ。
検索して、選んで、来てくださるって……こんなありがたいこと、ある?(ありました)
そして同じ日の午後には、奈良県からのご家族も。
旅行の途中で立ち寄ってくださったとのこと。
偶然? SNS? Googleマップ? とにかくぜんぶに、ありがとう。
遠くから、あるいは偶然の出会いでこの場所に来てくれて、「なんか、よかったな」と思ってもらえること。
それが、私たちの日々の原動力だ。
そしてその数日前にも、じつは忘れられない来館があった。
「もう遊ぶ年齢じゃないけど、見に来たくて」と、昔ここで遊んでいたお子さん連れの親子が2組来館してくれたのだ。
満面の笑みで「懐かしい」「好きだった」「ここで遊んだ」と話す姿を見たら、もう…泣くって。ていうか、ちょっと泣いたけど。ほんとに。
***
施設は、ただの箱だ。
でも誰かの思い出が重なると、それは“居場所”になる。
・はじめまして、なのに安心できる場所
・帰りたくない!と駄々をこねたくなる場所
・ふと思い出して、心がほっとあたたかくなる場所
そんな場所でありたいなと、私たちは今日も“記憶に残らぬ歯車”として働いている。
目立ちたいわけじゃないが、寄り添いたい。お役には立ちたい。
だからこの施設の存在を伝えたいー。
いつもご来館いただき、本当にありがとうございます。
またふらりとでも、おもいっきりでも、
ご家族ご友人などお誘い合わせのうえ、お越しくださいね🌻
かんだむつみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元気のもりの公式アカウントはこちら。フォロミー。