先日の2/27(木)お昼過ぎに、突然現れた王冠にサングラス姿の男性👑🕶!
異様な光景にざわざわ。誰!?
実はその方、『うんこ!』や『わたしはあかねこ』でおなじみで、数々の賞を受賞した絵本作家であり、東海大学、大垣女子短期大学の客員教授も務めるサトシンさんだったのです!!
当館の絵本ボランティアさんの紹介で、急遽のご来館いただき、さらには、絵本の広場でサトシンさんご自身が絵本の読み聞かせをしてくれることに…!
そして始まった1冊目の『うそだあ!』(文溪堂)😯
サトシンさんが「うそだあ!」とタイトルを言っただけで、子どもは大爆笑!
「せーの!」「うそだあ!!」と、みんなで大合唱!
静かだった館内が、一気に元気な子どもたちの声でいっぱいに!
2冊目は『はやく ねないと たいへんだ!』(教育画劇 )🌛
今度は一転、ちょっぴりこわい雰囲気です。
子どもたちはしーん…と静かになり、じっくりと絵本の世界に入りこんでいました。
3冊目は超有名、超代表作『うんこ!』(文溪堂)きました!!💩✨
このタイトルを聞いただけで、子どもたちは大興奮!!
「うんこ!」「くっそ!」と笑いが止まりません。
みんな大盛り上がりで、会場の熱気は最高潮!❤️🔥
そして、4冊目も超代表作『わたしはあかねこ』(文溪堂)😻
これまでの雰囲気とはガラッと変わり、子どもたちも前のめりで聴き入ります。
「みんなと違っても、そのままでいいんだよ」というメッセージが心に響く一冊です。
最後は、子どもたちから自然と大きな拍手が。
終始、子どもも大人も笑いが絶えず、絵本やサトシンさんのお話を楽しんでいました。
その場にいた全員が一瞬にして心を掴まれたと思います💞
読み聞かせが終わると、なんと サトシンさんからサインのプレゼント!🎁✨
(写真は、公休だったのに知らせを聞いて慌てて来館したスタッフ😂)
ユーモアたっぷりでフレンドリーなサトシンさんが作り出す空間は、とにかく楽しくてあたたかい時間でした💖
またぜひ、「元気のもり」に遊びに来ていただきたいです!
サトシンさん、素敵な時間を ありがとうございました!!
ながた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元気のもりの公式アカウントはこちら。フォロミー。