待ちに待った退院当日。
夫は仕事、長男エイトと次男ビイトは保育園のため、産院から三男シイトと一緒に家に帰っても誰もいませんでした。(※子どもの名前は仮名です。)
でも「ママおかえりなさい。シイトくん ようこそ」と書かれた色紙やお花が、リビングのベビースペースに飾られていました。
母親と離れても子どもたちはちゃんと成長しているんですね。温かいメッセージに少しうるっときながら、帰ってくるのを待ち遠しく思っていると…。
お昼前に一本の電話。子どもたちの通う保育園からでした。
「ビイトくんがお熱があるみたいなので、お迎え来られますか?」
…まさか今日に限って。
すぐにでも迎えに行きたいけど、退院仕立てのホヤホヤ新生児を連れて、真夏の炎天下、歩いてお迎えには行けない。ビイトはまだ2歳だし、ビイトとシイト2人とも抱っこをするのは厳しい。申し訳ないと思いながらも仕事中の母に電話し、お迎えに行ってもらいました。
ということで、三男と長男、次男3人の初対面は1人発熱状態。
初めて見るシイトに大喜びの兄たちは、ほっぺをつついたり、頭を撫でたり、隣に寝転んでワーワーワーワー。「熱があるから近づくなさわるな」とはとても言えず( ;∀;) (熱があるビイトは普段から熱に強く、ほっとしつつも対応は本当にきついです。)
一通りシイトと遊んだ後、久しぶりに私と会えてテンションMAXの兄2人は部屋中を走り回り、おもちゃを取り合っていつものケンカ勃発。感動に浸る間もなく、三兄弟育児の幕開けとなったのでした。
出産までは概ね順調でしたが、親子5人の共同生活…期待もありますが正直不安ばかりです。
にしやま さき
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元気のもりの公式SNSのアカウントはこちら。フォロミー。